Home

研究助成金カレンダー

1
2
3
4
ライフサイエンス研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
ライフサイエンス研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 4 全日
【対象】健康増進に寄与する生命科学分野の進歩、発展に貢献すると考えられる研究 【応募資格】 国内の医・歯・薬学部以外を卒業し、医・歯・薬学系以外の大学および研究機関に所属する生命科学分野の研究者 (大学院生、学生、企業に所属する研究者は除く) (2017年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方) 【金額】200万円/件(40件程度) 【応募締切】2017年4月4日必着 【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/lifescience.html
医学系研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
医学系研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 4 全日
【対象】医学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究 【応募資格】 国内の大学医学部および大学の医学系研究部門またはその他の医学系研究機関に所属する研究者 (大学院生、学生、企業に所属する研究者は除く) (2017年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方) 【金額】1件200万円 【件数】250件程度 (①がん領域、②精神・神経・脳領域、③感染領域、④基礎、⑤臨床) ※①~⑤の採択率は一律(250÷総応募件数)とする 【応募締切】2017年4月4日必着 【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/medicine.html
生命科学研究助成(公益財団法人武田科学振興財団)
生命科学研究助成(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 4 全日
【対象】健康増進に寄与する生命科学分野の進歩、発展に貢献すると考えられる研究 【応募資格】2017年4月1日現在の年齢が満55歳未満の方 【金額】1,000万円/件、30件程度 【応募締切】2017年4月4日必着 【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/life.html
薬学系研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
薬学系研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 4 全日
【対象】薬学分野の進歩・発展に貢献する独創的かつ先駆的な研究 【応募資格】国内の大学薬学部および大学の薬学系研究部門またはその他の薬学系研究機関に所属する研究者 (大学院生、学生、企業に所属する研究者は除く) (2017年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方) 【助成金額】1件200万円、40件程度 【応募締切】2017年4月4日必着 【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/pharmacology.html
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
研究助成(一般財団法人日本健康開発財団)
研究助成(一般財団法人日本健康開発財団)
4月 15 全日
【対象】 (1)温泉療法・入浴等に関する研究 (2)温泉療法等を導入した保養システム等に関する研究 (3)その他、当財団事業に関連し、国民の健康づくりに関する研究 【助成金額】総額500万円程度 【助成期間】平成29年5月~平成30年3月 【応募締切】平成29年4月15(土)まで 【詳細URL】http://www.jph-ri.or.jp/research/
16
17
18
19
研究助成(公益財団法人戸部眞紀財団)
研究助成(公益財団法人戸部眞紀財団)
4月 19 全日
【対象分野】化学、食品科学、芸術学、体育学/スポーツ科学、経営学 【助成金額】年額100万円、16件 【研究期間】平成29年9月1日より平成30年8月31日までの1年間 【応募資格】代表者の年齢が平成29年4月1日現在で40歳以下であること(国籍不問) 【応募締切】平成29年4月19日(水)必着 【詳細URL】http://www.tobe-maki.or.jp/grant/
20
21
22
23
24
25
26
27
28
杏雨書屋研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
杏雨書屋研究奨励(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 28 全日
【研究対象】杏雨書屋所蔵の資料およびそれに関連する研究 【応募資格】日本在住の研究者(申請から2年以上日本に在住できる方であれば申込者の国籍は問わない) 【金額】100万円以内/件、7件程度 【応募締切】2017年4月28日必着 【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/kyou.html
29
30
生命保険に関する研究助成(公益財団法人生命保険文化センター)
生命保険に関する研究助成(公益財団法人生命保険文化センター)
4月 30 全日
【対象】生命保険およびこれに関連する分野の研究 【金額】50万円上限 【研究期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日の間で、申請者が設定 【応募締切】平成29年4月30日(日)まで必着厳守 【応募条件】国内の大学の大学院生(博士後期課程)、助教、講師、准教授、その他これに準ずる研究者 【詳細URL】http://www.jili.or.jp/research/josei/index.html