Home

研究助成金カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
バイオインダストリー協会賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
バイオインダストリー協会賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
5月 7 全日
【対象】バイオサイエンス、バイオテクノロジーおよびバイオインダストリーの分野における研究・技術開発および産業化推進活動で、バイオインダストリーの健全な発展に大きな貢献をなし、または、今後の発展に大きな貢献をなすと期待される業績を上げた個人、少人数のグループまたは組織 【採択件数】原則1件 【金額】100 万円 【応募方法】推薦(大学等、学術研究機関の教授・主任研究員クラス以上、企業においては部課長・主任研究員クラス以上) 【応募締切】2015年5月7日(木) 【詳細URL】http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/001671.html
公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金
公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金
5月 7 全日
【対象】潮間帯から浅海にわたる海域を対象とした 1.生物に関する調査・研究 2.生物の生息環境に関する調査・研究 3.生態の保全のあり方に関する調査・研究 【金額】1件100万円以内で、総額400万円予定 【応募締切】平成27年5月7日 【詳細URL】http://www.jwrc.or.jp/shintaku/2.htm
公益信託四方記念地球環境保全研究助成基金
公益信託四方記念地球環境保全研究助成基金
5月 7 全日
【対象】下記のいずれかをテーマとした、海外を場とした現地での調査をともなう独立した研究を対象とします。 (1)熱帯雨林の減少、砂漠化の進行等の地球規模の自然環境問題に関する調査・研究 (2)絶滅のおそれのある生物等の生態及びその保護・回復に関する調査・研究 (3)人間の生活と両立する自然環境、野生生物等の管理手法に関する調査・研究 【金額】1件あるいは2件、総額50万円を予定 【応募締切】平成27年5月7日 【詳細URL】http://www.jwrc.or.jp/shintaku/3.htm
公益信託増進会自然環境保全研究活動助成基金
公益信託増進会自然環境保全研究活動助成基金
5月 7 全日
【対象】絶滅のおそれのある小動物の保護・増殖に関する調査・研究、及び絶滅のおそれのある小動物の保護に係る生息環境保全及び環境復元・回復に関する調査・研究 【金額】1件50万円を予定、5件以内 【応募締切】平成27年5月7日 【詳細URL】http://www.jwrc.or.jp/shintaku/4.htm
化学・生物素材研究開発奨励賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
化学・生物素材研究開発奨励賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
5月 7 全日
【対象】バイオテクノロジーまたはライフサイエンスに関連する化学またはバイオの素材に関する分野で、基礎・応用研究および利用技術開発に携わる有望な若手研究者 【採択件数】3件程度 【応募資格】 本賞授与の時点で一般財団法人バイオインダストリー協会の会員(個人会員または企業・団体会員の役員・従業員)であること。 2015年4月1日において年齢45才未満であること。 推薦必要(大学等、学術研究機関の教授・主任研究員クラス以上、企業においては部課長・主任研究員クラス以上) 【応募締切】2015年5月7日(木) 【詳細URL】http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/001673.html
地域社会と原子力に関する社会科学研究支援事業(東海村委託事業)
地域社会と原子力に関する社会科学研究支援事業(東海村委託事業)
5月 7 全日
【対象】政治学・政策学・経済学・社会学・法律学・地域行政学など,本事業は多様な社会科学・政策科学分野の研究活動 【助成金額】予算総額 200万円、2~3件を採択予定 【応募資格】45歳以下(応募時点) 【応募締切】平成27年5月7日(木)当日消印有効 【詳細URL】http://hse-risk-c3.or.jp/itaku/profile.html
発酵と代謝研究奨励賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
発酵と代謝研究奨励賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)
5月 7 全日
【対象】バイオサイエンスおよびバイオテクノロジーに関連する自然科学分野で、基礎ならびに応用研究において優れた実績を上げ、大きな貢献が期待される若手研究者 【採択件数】3件程度 【応募資格】本賞授与の時点で一般財団法人バイオインダストリー協会の個人会員であること。 推薦必要(大学等、学術研究機関の教授・主任研究員クラス以上、企業においては部課長・主任研究員クラス以上) 【応募締切】2015年5月7日(木) 【詳細URL】http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/001672.html
第一次出版助成(公益財団法人 メルコ学術振興財団)
第一次出版助成(公益財団法人 メルコ学術振興財団)
5月 7 全日
【対象】管理会計学及び関連領域の研究成果の出版。この出版には優れた翻訳書も含みます。 原則として、採択された研究成果は、本財団の研究叢書として出版社から公刊します。 2015年7月1日~2015年12月末日の間に研究成果を本財団研究叢書として財団指定の出版社から出版できるものに限る。 【助成金額】1件150万円を限度とし、総額150万円以内 【応募締切】2015年05月07日 必着 【詳細URL】http://melco-foundation.jp/apply/publication/1486/
第一次研究助成(公益財団法人 メルコ学術振興財団)
第一次研究助成(公益財団法人 メルコ学術振興財団)
5月 7 全日
【対象】日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究。特に管理会計技法、管理会計システム、事業継承システム、およびそれに関連する管理システムを対象とする研究 【助成金額】1件30万~150万円程度(件数10件程度) 【助成期間】2015年7月1日~2016年6月末日 【応募締切】2015年05月07日 必着 【詳細URL】http://melco-foundation.jp/apply/research/1483/
8
公益信託奥村組建設環境技術助成基金
公益信託奥村組建設環境技術助成基金
5月 8 全日
【対象】建設技術に係る環境負荷低減に関する以下の諸研究等に対し助成を行います。 (1)  自然環境および生活環境の保全、修復および創出に関する研究 (2)  建設副産物などの循環資源のリサイクル、処理・処分に関する研究 (3)  緑化、街づくり、ミチゲーションに関する研究 (4)  環境管理システム、環境影響評価に関する研究 (5)  その他、わが国の建設にかかる環境技術の進歩の実現に寄与することを目的とした研究 【助成金額】1件あたり100万円(総額400万円) 【募集期間】平成27年4月1日~平成27年5月8日(金)消印有効 【詳細URL】 http://www.okumuragumi.co.jp/kouekishintaku/index.html
研究助成(公益財団法人大澤科学技術振興財団)
研究助成(公益財団法人大澤科学技術振興財団)
5月 8 全日
【対象】金属及びその他新材料に関する切削、研削等の機械加工の分野及びこれらの基礎となる理工学の諸分野 【助成金額】1課題:100~200万円程度 【応募締切】2015年5月8日(金)必着 【詳細URL】http://www.osawazaidan.or.jp/html/jyosei/index.html
9
公益信託乾太助記念動物科学研究助成基金
公益信託乾太助記念動物科学研究助成基金
5月 9 全日
【対象】哺乳類・鳥類(野生・家畜・家禽を問わず)の保護・増殖に関する研究ですが、繁殖学だけを対象としているのではなく、関連分野の研究も対象としています 【金額】1件50万円以内、5件以内 【応募資格】応募締切日現在35歳以下、指導教官等の推薦のある者。 【応募締切】平成27年5月9日(土)(当日消印有効) 【詳細URL】http://www.jwrc.or.jp/shintaku/5.htm
10
報公賞(公益財団法人服部報公会)
報公賞(公益財団法人服部報公会)
5月 10 全日
【対象】独創性と発展性の見地から工学の進歩への貢献度が特に顕著であると認められる研究業績 【賞金】500万円(原則1件) 【応募締切】平成27年5月10日まで(当日受付印有効) 【応募資格】大学、研究所等の機関・部局長の推薦を受けた者。但し、自薦は認めません。 【詳細URL】http://www.hattori-hokokai.or.jp/
工学研究奨励援助金(公益財団法人服部報公会)
工学研究奨励援助金(公益財団法人服部報公会)
5月 10 全日
【対象】工学の発展に寄与する基礎的研究で、単なる調査ではなく理論的あるいは実験的研究を行い、1年間に一応の進展が期待されるもの 【金額】1件当たり最高額は120万円、最低額は80万円程度、約15件採用予定 【応募締切】平成27年5月10日まで(当日受付印有効)※必ず所属機関・部局を通じて応募 【応募資格】満40歳未満(応募締切当時)の教員、大学院学生、研究員等 【詳細URL】http://www.hattori-hokokai.or.jp/
民事紛争処理に関する研究の助成(公益財団法人民事紛争処理研究基金)
民事紛争処理に関する研究の助成(公益財団法人民事紛争処理研究基金)
5月 10 全日
【対象】広く民事紛争に関する研究、実務に携わる個人及びグループ 本年の特定テーマは「債権法改正に係る民事執行法及び民事保全法に関する調査・研究」 【助成金額】1件100万円以下/年(原則単年度) 特定テーマは 1件200万円以下 【応募期間】平成27年4月1日~5月10日(当日消印有効) 【詳細URL】http://www.mhk.or.jp/essay/ 【募集要項】http://www.mhk.or.jp/dl-data/H27/H27_attention.pdf
研究助成(公益財団法人薬理研究会)
研究助成(公益財団法人薬理研究会)
5月 10 全日
【対象】薬物治療に関する基礎的研究並びに実地応用上の研究 【金額】1件 100万円 7件以内 【申請締切】平成27年5月10日(日曜日)当日消印有効 【応募資格】1970年(昭和45年)4月1日以降出生の者 【詳細URL】http://www.disclo-koeki.org/08a/00994/index.html
11
FGF助成(公益信託富士フイルム・グリーンファンド)
FGF助成(公益信託富士フイルム・グリーンファンド)
5月 11 全日
【対象】 活動助成=自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動 研究助成=身近な自然環境保全のための調査研究もしくは自然とのふれあいを促進するための調査研究 【金額】「活動助成」「研究助成」合わせて助成総額は850万円、助成件数は 4件程度 【応募締切】2015年 5 月11日(月) 同日消印有効 【詳細URL】http://www.jwrc.or.jp/shintaku/1.htm
公益信託ENEOS水素基金
公益信託ENEOS水素基金
5月 11 全日
【対象】 将来の水素エネルギー社会の実現に貢献できる研究であって、水素の製造・輸送・貯蔵ならびに CO2固定化に関連する技術分野で、独創的かつ先導的な基礎研究(既存概念にとらわれない科学的に新たな原理や現象の検証・構築を目指すものであり、新規性ならびに将来の発展が期待できる研究テーマに優先して助成する。実用化への道筋の明確さや数年先の実用化可能性には必ずしもこだわらない。)とし、具体的な助成対象分野は次にあげる研究とする。 (1)第1分野 水素製造技術  ア.化石燃料からの水素製造技術  イ.自然エネルギーを利用した水素製造技術  ウ.再生可能資源を利用した水素製造技術  エ.水素精製技術 (2)第2分野 水素貯蔵・輸送媒体に関する技術 (3)第3分野 CO2固定化技術  ア.低コスト、効率的 CO2分離、回収技術  イ.有用物質への変換などの CO2有効利用 尚、次に掲げる研究は助成の対象としない。  ・燃料電池セルスタックや水素エンジンなどの水素利用機器に関する研究開発  ・核エネルギーを利用した水素製造技術  ・社会経済的調査研究や戦略的シナリオ作成等に関する調査研究 【金額】1件1,000万円上限(5件程度 総額5,000万円以内) 【助成期間】平成27年10月1日から平成28年9月末日 【応募期間】平成27年4月1日(水)~5月11日(月)必着 【詳細URL】 http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html#NaturalScience-Humanities 【募集要項URL】 http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/pdf/EneosHydrogen_a.pdf
医学研究助成(公益財団法人三井生命厚生財団)
医学研究助成(公益財団法人三井生命厚生財団)
5月 11 全日
【対象】次のいずれかの課題に関する研究 1.主幹脳動脈狭窄の治療 2.過活動膀胱 3.C 型肝炎の新しい薬物治療の成績 4.脂肪性肝炎に起因する肝癌の切除成績 【金額】1件当たり100万円、総額2,000万円 【応募資格】国内の大学医学部(大学院医学系研究科)、医科大学、医学研究機関に所属する研究者(学生は不可)、所属機関代表者の推薦必要 【応募締切】平成27年5月11日(当日消印有効) 【詳細URL】http://www.kousei-zigyodan.or.jp/igakukenkyu_zyosei.html
吉川允二核融合エネルギー奨励賞(核融合エネルギーフォーラム)
吉川允二核融合エネルギー奨励賞(核融合エネルギーフォーラム)
5月 11 全日
【対象】原則個人の若手研究者・技術者(大学院生を含む)が行った優れた成果且つ今後優れた成果が見込まれる下記の研究・技術開発活動や調査研究活動 ITERやBAに直接関わる研究・技術開発活動など 上記以外で核融合エネルギーの実現に必要な研究・技術開発活動、または将来これらの研究・技術開発に寄与すると見込まれる内外の基礎的・基盤的な研究・ 技術開発活動など 長期的な視野に立って核融合エネルギーの実用化に向けたシナリオ作成に寄与する調査研究活動など 【助成金額】80 万円(上限) 【応募資格】平成27年4月1日現在 40歳未満の方 【応募締切】平成27年5月11日(月)必着 【詳細URL】http://www.naka.jaea.go.jp/fusion-energy-forum/award/prize/index.html
12
研究助成(公益財団法人かんぽ財団)
研究助成(公益財団法人かんぽ財団)
5月 12 全日
【対象】「生命保険に関する諸問題」についての調査研究。 生命保険事業の健全な発展のための進むべき方向性や取り組むべき施策、あるいはサービスのあり方などについて、その周辺環境も含め広い観点から自由にテーマを設定。 【助成金額】60万円以内(総額1,200万円以内を予定) 【助成期間】平成27年7月~平成28年6月の1年間と 【受付期間】平成27年4月1日~5月12日(必着) 【詳細URL】http://www.kampozaidan.or.jp/CL01_02/index.html
13
食肉に関する研究又は調査に対する助成(公益財団法人伊藤記念財団) 12:00
食肉に関する研究又は調査に対する助成(公益財団法人伊藤記念財団)
5月 13 @ 12:00
【対象】食肉に関する研究又は調査(製造加工、食品的価値、家畜生産、飼料、疾病、食肉・食肉製品の流通など) 【助成金額】50万円以上200万円の範囲 【応募締切】平成27年5月13日(水)正午まで郵送必着 【詳細URL】http://www.itokinen-zaidan.or.jp/
14
国内研究助成(公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団)
国内研究助成(公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団)
5月 14 全日
【対象】 自然科学・技術(1)  水処理の理論、技術開発、分析手法などの研究【採択予定数15件】 自然科学・技術(2)  水環境保全に関する調査、評価、管理などの研究、 水が生体・生態系に与える影響などの研究【採択予定数15件】 人文・社会科学    水に関する文化、教育、歴史、政策、制度などの研究【採択予定数 5件】 特別テーマ 「水を究める」  「水を知る」「水を創る」「水を使う」を対象とした革新的研究【採択予定数 5件】 萌芽的研究  水に関する新しいアイデアへのチャレンジ【採択予定数10件】     【助成金額】上限 自然科学・技術(1) 1,000,000円/年 自然科学・技術(2) 1,000,000円/年 人文・社会科学 700,000円/年 特別テーマ 1,000,000円/年 萌芽研究 500,000円/年 【助成期間】2015年10月1日から2016年9月30日 (原則1年間とする) 【応募資格】原則として40歳以下 【応募期間】2015年4月1日(水)~5月14日(木)23:59必着(受信分まで) 【詳細URL】http://www.kwef.or.jp/josei/josei_koku.html
15
ECOMO交通バリアフリー研究助成(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団)
ECOMO交通バリアフリー研究助成(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団)
5月 15 全日
【対象】交通バリアフリーに関わる先進的な調査研究や技術の研究開発 【助成金額】原則200万円以内/件 【応募締切】平成27年5月15日(金)当日消印有効 【詳細URL】http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/bfjyosei/bfjyosei_top.html
研究助成(公益財団法人松下幸之助記念財団)
研究助成(公益財団法人松下幸之助記念財団)
5月 15 全日
【対象】人文科学・社会科学の領域において「国際相互理解の促進・わが国と諸外国との間に介在する諸問題の解決」「自然と人間との共生」に関する世界的な視野に立った社会的・学術的に要請の高い諸施策の提案、調査研究。 【助成金額】1件 50万円上限(40名程度) 【助成期間】2015年10月1日から2016年9月30日の1年間 【応募資格】大学院博士後期課程在籍者及び博士後期課程終了後5年以内の者 【募集期間】2015年4月1日(水)~5月15日(金)必着 【詳細URL】http://matsushita-konosuke-zaidan.or.jp/works/research/promotion_research_01.html
16
17
18
新分野創成センターブレインサイエンス研究分野プロジェクト(自然科学研究機構) 17:00
新分野創成センターブレインサイエンス研究分野プロジェクト(自然科学研究機構)
5月 18 @ 17:00
【対象】 霊長類の認知ゲノミクスに関する研究(分子生物学やゲノム科学に関する新しい方法論や情報生物学についての研究を含む。マウス・ラットを対象とする研究であっても、霊長類の研究へと将来つながるものであることが明確に示された研究は対象) 【助成金額】1件 200万円を上限 【応募資格】平成27年4月1日時点で45歳未満の若手研究者 【募集期間】所属研究機関の事務を通じ、平成27年5月18日(月)17時まで 【詳細URL】http://cnsi.nins.jp/brain/2015project_announcement/
19
20
21
研究助成(公益財団法人山崎香辛料振興財団)
研究助成(公益財団法人山崎香辛料振興財団)
5月 21 全日
【対象】香辛料の基礎的研究並びに香辛料の原材料や応用などの関連分野に関する研究 【助成金額】1件当り100万円程度 【応募締切】平成27年5月末日 【教養学部研究支援室締切】平成27年5月21日(木) 【教養学部通知URL】http://www.c.u-tokyo.ac.jp/faculty/ken9/grantinfo/index.html 【詳細URL】http://yamazakispice-promotionfdn.jp/bosyu_yoryo.shtml
研究助成(公益財団法人第一三共生命科学研究振興財団)
研究助成(公益財団法人第一三共生命科学研究振興財団)
5月 21 全日
【対象】生命科学特に疾病の予防と治療に関する諸分野の基礎的研究並びに臨床への応用的研究 【金額】1件あたり200万円 (但し、1年毎に100万円ずつ2回に分けて交付) 【助成期間】2年間 【募集期間】平成27年4月1日から平成27年5月21日 【応募資格】50 歳未満(平成27年4月1日現在)の生命科学分野の博士の学位を有する者或いはこれと同等以上の研究能力を有する者 財団理事会において指定された全国の大学大学院研究科長、研究機関長或いは当財団の評議員・理事・顧問及び過去の褒賞受賞者からの推薦が必要 【詳細URL】http://www.ds-fdn.or.jp/support/index.html
22
竹村和子フェミニズム基金(一般財団法人竹村和子フェミニズム基金)
竹村和子フェミニズム基金(一般財団法人竹村和子フェミニズム基金)
5月 22 全日
【対象】フェミニズム/ジェンダー研究、または女性のエンパワメントや女性へのサポートの視点で実施される活動に資する研究・調査 【助成金】1件当たり申請上限額500,000円(年間総額3,000,000円上限) 【助成期間】7月1日から翌年6月30日 【募集期間】2015年4月1日(水)~5月22日(金)当日消印有効 【詳細URL】http://www.takemura-fund.org/contents.html
23
24
25
26
27
28
29
C&C賞(公益財団法人NEC C&C財団)
C&C賞(公益財団法人NEC C&C財団)
5月 29 全日
【対象】C&C技術分野、即ち情報処理技術、通信技術、電子デバイス技術、およびこれらの技術が融合する技術分野、つまり広くエレクトロニクスの基礎と応用にわたる分野の開拓または学術的・技術的研究活動に関し、あるいはC&C分野の進歩がもたらす社会科学的研究活動に関し、顕著な貢献のあったと考えられる人 【賞金】原則1件につき1千万円 【応募資格】自薦不可 【応募締切】2015年5月29日(金) 【詳細URL】 http://www.candc.or.jp/kensyo/2015/nomination.html#youryou
エスペック環境研究奨励賞(公益信託エスペック地球環境研究・技術基金)
エスペック環境研究奨励賞(公益信託エスペック地球環境研究・技術基金)
5月 29 全日
【対象】地球環境問題の解決に資する調査研究および技術開発に関するもの 【助成金額】650万円程度で、10~15件の助成を予定 【助成期間】助成金給付日より1年間 【応募期間】平成27年4月1日~平成27年5月29日 【詳細URL】http://www.espec.co.jp/csr/fund/index.html
マツダ研究助成(公益財団法人マツダ財団)
マツダ研究助成(公益財団法人マツダ財団)
5月 29 全日
【対象】現在ならびに将来にわたって解決が求められている科学技術に関する基礎研究および応用研究。 特に次のような研究分野の先進的・独創的な研究を期待します。 (1)機械に係わる研究分野 (2)電子・情報に係わる研究分野 (3)化学系材料に係わる研究分野 (4)物理系材料に係わる研究分野 また、上記各研究分野において、循環・省資源に寄与する研究を歓迎します。 【助成金額】一律120万円(採択件数は25件) 【研究期間】1年または2年 【応募締切】2015年5月29日(金)必着 【詳細UR】http://mzaidan.mazda.co.jp/bosyu/science_serach/index.html
公益信託外科学研究助成基金
公益信託外科学研究助成基金
5月 29 全日
【対象】若手研究者の外科学に関する研究、外科学に関する研究会等の開催、外科学に関する研究者の国際交流 【助成金額】研究助成 5件50万円 研究会等開催助成 1件50万円 国際交流助成 1件50万円 【募集期間】平成27年4月1日(水)~平成27年5月29日(金)(消印有効) 【応募資格】申請時の年齢が45歳以下 【詳細URL】http://www.surgeryresearch-fund.jp/enter/index.html
公益信託外科学研究助成基金
公益信託外科学研究助成基金
5月 29 全日
【対象】わが国の大学又は研究機関における外科学に関する研究 【応募資格】申請時の年齢が45歳以下 【助成金額】50万円、5件 【応募締切】平成27年5月29日(金)消印有効 【詳細URL】http://www.surgeryresearch-fund.jp/enter/index.html
公益信託福原心理教育研究振興基金
公益信託福原心理教育研究振興基金
5月 29 全日
【対象】心理教育の研究、特に人間の精神的健康および精神的適応に目を向ける研究 【助成金額】100万円以内/件(総額:300万円以内) 【応募期間】平成27年5月1日(金)~5月29日(金)当日消印有効 【詳細URL】 http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html 【募集要項PDF】 http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/pdf/FukuharaShinri_a.pdf
研究助成(公益財団法人カシオ科学振興財団)
研究助成(公益財団法人カシオ科学振興財団)
5月 29 全日
【対象】自然科学(特に電気・機械工学系)/(医学・生理学系)および人文科学の研究 【助成金額】 <特別テーマ>500万円上限、3件 <基本テーマ>100万円上限、35件 【助成期間】原則1年間 【応募締切】平成27年5月29日(金)必着 【詳細URL】http://casiozaidan.org/entry/
研究助成(公益財団法人黒住医学研究振興財団)
研究助成(公益財団法人黒住医学研究振興財団)
5月 29 全日
【対象】臨床検査、衛生検査及びこれらに係る基礎医学に関する調査並びに研究 ① 臨床化学 ② 分子生物学(医学) ③ 臨床微生物学 ④ 臨床免疫学 ⑤ 検査血液学 ⑥ 人体病理学 ⑦ 疫 学*(*臨床検査・衛生検査についての集団(mass)を対象に扱う研究) の七つの領域とします。 【金額】1件100万円上限 【応募資格】大学教授及び国公私立研究機関等の部長並びにこれらに準ずる職位の方は除く。 【応募期間】平成27年3月9日(月)から平成27年5月29日(金)まで 【詳細URL】http://www.kmf.or.jp/activity/guideline/research.html#anc01
研究助成(公益財団法人野村財団) 17:00
研究助成(公益財団法人野村財団)
5月 29 @ 17:00
【対象】法学・政治学・経済学を中心とする社会科学分野における研究プロジェクト 【助成金額】1件当たり100万円 【研究期間】2015年4月~2016年3月の期間を含め最長3年 【募集期間】2015年5月1日(金)~2015年5月29日(金)17時(日本時間) 【詳細URL】 http://www.nomurafoundation.or.jp/social/so_koubo/research.html
GSKジャパン研究助成(グラクソ・スミスクライン株式会社) 18:00
GSKジャパン研究助成(グラクソ・スミスクライン株式会社)
5月 29 @ 18:00
【対象】医学・生命科学および関連する科学の領域における若手研究者の研究 【助成金額】一研究に対して 200 万円以内 【募集期間】2015年4月1日(水) ~ 2015年5月29日(金)18:00 まで 【応募資格】2015年4月1日現在で 39歳以下 【詳細URL】http://glaxosmithkline.co.jp/corp/csr_gskresearch/
30
31
Pall XRS 20 バイオリアクター賞(リバネス研究費)
Pall XRS 20 バイオリアクター賞(リバネス研究費)
5月 31 全日
【対象】動物細胞の浮遊培養に関する研究 【採択件数】1名 【助成金額】研究費上限50万円、XRS 20 バイオリアクターシステムの無償貸与(時期、期間は要相談) 【応募締切】2015年5月31日(日)24時まで 【詳細URL】http://rceer.com/grant/blog/2015/03/01/10315/
公益信託癌臨床研究助成基金
公益信託癌臨床研究助成基金
5月 31 全日
【対象】 (1) 独創的な癌の臨床研究助成 (2) 癌研究者の国際・国内交流助成(国際学会での単なる発表は除きます) 【応募資格】 (1) 年齢 50 歳以下(昭和39年6月1日以降生まれた方)の医師・研究者を主研究者とする癌の、原則として臨床的な研究であること。 (2) わが国の病院または研究施設で行われる研究であること。 (3) 所属機関の長の推薦は不要ですが、当然のことながら、所属機関内において当該研究計画が是認されていることが前提となります。 (4) 研究に当たっては倫理委員会の承認と十分なインフォームドコンセントがなされること。 【助成金額】 (1) 研究助成 1件 50万円、 5件 程度 (2) 国際・国内交流助成 1件 30万円、 1件程度 【応募締切】平成27年5月31日(日)当日消印有効 【募集要項PDF】http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/pdf/GanRinsyouKenkyuJosei_a.pdf
助成研究(公益財団法人鉄鋼環境基金)
助成研究(公益財団法人鉄鋼環境基金)
5月 31 全日
【対象】鉄鋼製造に関連する環境保全技術課題に関する研究 【助成金額】 (1) 一般研究助成:1件当たり 1,500千円/年以下 (2) 若手研究助成:1件当たり 1,000千円/年以下 【助成期間】原則2015年11月から2016年10月までの1年間 【応募資格】若手研究助成:2015年4月1日現在満年齢35歳(2年目の継続申請の場合は 36歳)以下の者 【応募締切】5月31日 【詳細URL】http://www.sept.or.jp/02jyoseijigyou/02sinnseisyo/sinseisyo.html
研究助成(S)(公益財団法人 立石科学技術振興財団)
研究助成(S)(公益財団法人 立石科学技術振興財団)
5月 31 全日
【対象】 (1)「人間と機械の融和」のあるべき姿を想定または提示し、統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、さらに可能ならば実証実験を目標とする研究プロジェクト(以下、プロジェクト)に対して研究費を助成。 (2)人材や知見を広く内外に求めて多様性に富む連携体制をとるプロジェクトを優先。 (3)2015年度の助成は、以下の分野が対象。  ・生産 ・ヘルスケア ・交通 【金額】1プロジェクト総額30,000千円上限(3プロジェクト程度) 【助成期間】2015年10月1日~2018年9月30日(原則3年間) 【応募期間】2015年4月1日~5月31日(電子メール必着、郵送書類は期間末日の消印有効) 【詳細URL】http://www.tateisi-f.org/?page_id=3497
研究助成(一般財団法人イオン工学振興財団)
研究助成(一般財団法人イオン工学振興財団)
5月 31 全日
【対象】若手研究者のイオンを用いた工学研究 【応募資格】平成28年4月1日現在38歳未満 【助成金額】1件当たり80万円 【助成期間】助成金支給後、翌事業年度末(平成29年3月31日)まで 【応募締切】平成27年5月31日(日)消印有効 【詳細URL】http://www.ion.or.jp/grant.html
研究助成(公益財団法人興和生命科学振興財団)
研究助成(公益財団法人興和生命科学振興財団)
5月 31 全日
【対象】人類の疾病の予防と治療に関する自然科学の研究 【助成課題】 A)「生命科学における生理活性物資及びその臨床に関する研究」 B)「生命科学における光技術の応用」 【助成金額】一件100万円以内(総額1、500万円) 【応募資格】申請者の年齢は推薦締切日の時点で満40歳以下(昭和49年(1974)6月1日以降生まれ)、 所属機関長の推薦必要。 【応募締切】平成27年5月31日まで(当日消印有効) 【詳細URL】http://www.kowa.co.jp/kzd/bosyu_kenkyu.html
高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」(公益財団法人日本生命財団)
高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」(公益財団法人日本生命財団)
5月 31 全日
【対象】地域包括ケアシステムの展開につながる次の4つのテーマのいずれかに該当する活動。 1.認知症(「若年認知症」を含む)の人の地域での生活を支えるチャレンジ活動 (本財団恒久分野) 2.サービスの創出に向けてのチャレンジ活動(独自財源づくりを含む) 3.インフォーマルサービスとフォーマルサービスの連携による地域づくり に貢献するチャレンジ活動 4. 医療と介護の連携を実現するためのチャレンジ活動 【助成金額】最大400万(1年最大200万) 【研究期間】2015年10月から2年 【応募締切】2015年5月31日(日)消印有効 【詳細URL】http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02_gaiyo.html