Home

研究助成金カレンダー

1月
21
2015
社会福祉事業並びに研究助成(公益財団法人三菱財団)
1月 21 全日

【対象】開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究
【金額】総額約 7千万円、1件の金額の定めなし。
【期間】助成決定から1年を原則
【応募期間】平成26年12月24日(水)~平成27年1月21日(水)期間内必着
【詳細URL】http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/welfare.html
※所属機関長の承認印が必要

2月
3
2015
自然科学研究助成(公益財団法人三菱財団)
2月 3 全日

【対象】自然科学のすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究
【金額】1件当り 2千万円以内(総額約2億5千万円、40件程度)
【期間】助成決定から1年を原則
【応募期間】平成27年1月6日(火)~平成27年2月3日(火)
【詳細URL】http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/index.html
※所属機関長の承認印が必要

4月
2
2015
生命科学研究助成(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 2 全日

【対象】人類の健康増進に寄与する生命科学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究
【金額】1件1,000万円 20件程度
【応募締切】2015年4月2日必着
【応募資格】2015年4月1日現在の年齢が満55歳未満。所属部門の長(所属長)からの推薦必要。詳細は公募要領参照。
【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/life.html

5月
11
2015
公益信託ENEOS水素基金
5月 11 全日

【対象】
将来の水素エネルギー社会の実現に貢献できる研究であって、水素の製造・輸送・貯蔵ならびに CO2固定化に関連する技術分野で、独創的かつ先導的な基礎研究(既存概念にとらわれない科学的に新たな原理や現象の検証・構築を目指すものであり、新規性ならびに将来の発展が期待できる研究テーマに優先して助成する。実用化への道筋の明確さや数年先の実用化可能性には必ずしもこだわらない。)とし、具体的な助成対象分野は次にあげる研究とする。
(1)第1分野 水素製造技術
 ア.化石燃料からの水素製造技術
 イ.自然エネルギーを利用した水素製造技術
 ウ.再生可能資源を利用した水素製造技術
 エ.水素精製技術
(2)第2分野 水素貯蔵・輸送媒体に関する技術
(3)第3分野 CO2固定化技術
 ア.低コスト、効率的 CO2分離、回収技術
 イ.有用物質への変換などの CO2有効利用
尚、次に掲げる研究は助成の対象としない。
 ・燃料電池セルスタックや水素エンジンなどの水素利用機器に関する研究開発
 ・核エネルギーを利用した水素製造技術
 ・社会経済的調査研究や戦略的シナリオ作成等に関する調査研究
【金額】1件1,000万円上限(5件程度 総額5,000万円以内)
【助成期間】平成27年10月1日から平成28年9月末日
【応募期間】平成27年4月1日(水)~5月11日(月)必着
【詳細URL】
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html#NaturalScience-Humanities
【募集要項URL】
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/pdf/EneosHydrogen_a.pdf

5月
31
2015
研究助成(S)(公益財団法人 立石科学技術振興財団)
5月 31 全日

【対象】
(1)「人間と機械の融和」のあるべき姿を想定または提示し、統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、さらに可能ならば実証実験を目標とする研究プロジェクト(以下、プロジェクト)に対して研究費を助成。
(2)人材や知見を広く内外に求めて多様性に富む連携体制をとるプロジェクトを優先。
(3)2015年度の助成は、以下の分野が対象。
 ・生産 ・ヘルスケア ・交通
【金額】1プロジェクト総額30,000千円上限(3プロジェクト程度)
【助成期間】2015年10月1日~2018年9月30日(原則3年間)
【応募期間】2015年4月1日~5月31日(電子メール必着、郵送書類は期間末日の消印有効)
【詳細URL】http://www.tateisi-f.org/?page_id=3497