Home

研究助成金カレンダー

1月
21
2015
社会福祉事業並びに研究助成(公益財団法人三菱財団)
1月 21 全日

【対象】開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究
【金額】総額約 7千万円、1件の金額の定めなし。
【期間】助成決定から1年を原則
【応募期間】平成26年12月24日(水)~平成27年1月21日(水)期間内必着
【詳細URL】http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/welfare.html
※所属機関長の承認印が必要

2月
3
2015
自然科学研究助成(公益財団法人三菱財団)
2月 3 全日

【対象】自然科学のすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究
【金額】1件当り 2千万円以内(総額約2億5千万円、40件程度)
【期間】助成決定から1年を原則
【応募期間】平成27年1月6日(火)~平成27年2月3日(火)
【詳細URL】http://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/index.html
※所属機関長の承認印が必要

3月
6
2015
消防防災科学技術研究推進制度(消防庁)
3月 6 全日

【対象】消防防災科学技術に係る新規の研究開発課題について、特に緊急性・迅速性を求められる自然・人文・社会科学に係る研究課題集(詳細は公募要領を参照)
(1)テーマ設定型研究開発
① 重要研究開発プログラム
 ICTを活用した災害対応のための消防ロボット技術「消防活動に資する自律的消防ロボットの開発」
② 重要施策プログラム
 消防職団員の安全確保のための技術等、消防庁における重要施策を推進するための実用的な技術につながる研究開発課題
(2)テーマ自由型研究開発
① 現場ニーズ対応型研究開発事業
 消防機関が直面する課題を解決するためのシーズ(基礎・応用)のうち、特に、消防庁において緊急に実施すべき研究課題
② 研究成果実用型研究開発事業
 消防防災分野における既存の基礎・応用研究等の成果の実用化や現場への導入につながる研究課題。特に消防庁の施策上重要と認められる提案
【金額】
(1)①年度ごと最大2,600 万円/年(直接経費≒2,000万円/年)1件程度(最大3年間)
②年度ごと最大2,000 万円/年(直接経費≒1,500万円/年)3件程度
(2)最大1,300 万円/年(直接経費≒1,000万円/年)最大で1件程度※
※(2)テーマ自由型研究開発は平成27年度は採択を行わないことがあります。
【応募期間】平成26年12月8日(月)~平成27年3月6日(金)12時まで
【詳細URL】 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h26/2612/261205_1houdou/01_houdoushiryou.pdf
【公募要領pdf】 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h26/2612/261205_1houdou/02_youryo.pdf

石油製品品質確保事業(経済産業省)
3月 6 @ 12:00

【事業内容】全国の給油所等から市場に流通している揮発油等を試買し、揮発油等の品質分析及び石油製品の品質等に係る精密調査分析を実施することにより、石油製品の品質の確保を図ることを目的とする。
【補助額】1,150,000千円上限
【事業実施期間】交付決定日~平成28年3月31日
【応募締切】平成27年3月6日(金)12時必着
【詳細URL】http://www.enecho.meti.go.jp/appli/public_offer/1502/150210a/

4月
2
2015
生命科学研究助成(公益財団法人武田科学振興財団)
4月 2 全日

【対象】人類の健康増進に寄与する生命科学分野の進歩・発展に貢献する独創的な研究
【金額】1件1,000万円 20件程度
【応募締切】2015年4月2日必着
【応募資格】2015年4月1日現在の年齢が満55歳未満。所属部門の長(所属長)からの推薦必要。詳細は公募要領参照。
【詳細URL】http://www.takeda-sci.or.jp/assist/life.html

4月
24
2015
研究助成(公益財団法人日揮・実吉奨学会)
4月 24 全日

【対象】指定大学の理工系(医学、歯学、薬学系を除く)の研究室において、研究を行っている新進の研究者で大学推薦のある方
【応募資格】申込年度の5月末時点で40歳以下かつ常勤の正教員。過去に本助成金を受給された方は対象外。
【助成金額】1名に対し200万円
【推薦枠】本学推薦枠 2件
【本部外部資金課企画チームへの提出期限】平成27年4月24日(金)
【詳細URL】http://www.ut-portal.u-tokyo.ac.jp/notice/index.php?q=23168

5月
11
2015
公益信託ENEOS水素基金
5月 11 全日

【対象】
将来の水素エネルギー社会の実現に貢献できる研究であって、水素の製造・輸送・貯蔵ならびに CO2固定化に関連する技術分野で、独創的かつ先導的な基礎研究(既存概念にとらわれない科学的に新たな原理や現象の検証・構築を目指すものであり、新規性ならびに将来の発展が期待できる研究テーマに優先して助成する。実用化への道筋の明確さや数年先の実用化可能性には必ずしもこだわらない。)とし、具体的な助成対象分野は次にあげる研究とする。
(1)第1分野 水素製造技術
 ア.化石燃料からの水素製造技術
 イ.自然エネルギーを利用した水素製造技術
 ウ.再生可能資源を利用した水素製造技術
 エ.水素精製技術
(2)第2分野 水素貯蔵・輸送媒体に関する技術
(3)第3分野 CO2固定化技術
 ア.低コスト、効率的 CO2分離、回収技術
 イ.有用物質への変換などの CO2有効利用
尚、次に掲げる研究は助成の対象としない。
 ・燃料電池セルスタックや水素エンジンなどの水素利用機器に関する研究開発
 ・核エネルギーを利用した水素製造技術
 ・社会経済的調査研究や戦略的シナリオ作成等に関する調査研究
【金額】1件1,000万円上限(5件程度 総額5,000万円以内)
【助成期間】平成27年10月1日から平成28年9月末日
【応募期間】平成27年4月1日(水)~5月11日(月)必着
【詳細URL】
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html#NaturalScience-Humanities
【募集要項URL】
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/pdf/EneosHydrogen_a.pdf

5月
31
2015
研究助成(S)(公益財団法人 立石科学技術振興財団)
5月 31 全日

【対象】
(1)「人間と機械の融和」のあるべき姿を想定または提示し、統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、さらに可能ならば実証実験を目標とする研究プロジェクト(以下、プロジェクト)に対して研究費を助成。
(2)人材や知見を広く内外に求めて多様性に富む連携体制をとるプロジェクトを優先。
(3)2015年度の助成は、以下の分野が対象。
 ・生産 ・ヘルスケア ・交通
【金額】1プロジェクト総額30,000千円上限(3プロジェクト程度)
【助成期間】2015年10月1日~2018年9月30日(原則3年間)
【応募期間】2015年4月1日~5月31日(電子メール必着、郵送書類は期間末日の消印有効)
【詳細URL】http://www.tateisi-f.org/?page_id=3497

6月
4
2015
研究助成(公益財団法人石井記念証券研究振興財団)
6月 4 全日

【対象】本学所属の教職員であって、証券市場に関する研究調査を行う研究者またはそのグル-プ。但し、平成27年9月30日現在の年齢(グループの場合は、代表者の年齢)が、55歳未満であること。
【助成金額】70万円以内/件
【本部外部資金課企画チーム提出期限】平成27年6月4日(木)
【詳細URL】(東大ポータル)http://www.ut-portal.u-tokyo.ac.jp/notice/index.php?q=23443

6月
5
2015
研究助成(公益財団法人伊藤科学振興会)
6月 5 @ 17:00

【対象】地学の研究を行う大学の准教授、講師、助教およびこれに準ずる者(大学院生・研究者は共同研究者とすることが出来る。)
【助成金】1件100万円以内
【応募締切】平成27年6月5日(金)17:00まで
【詳細URL】http://www.ut-portal.u-tokyo.ac.jp/notice/index.php?q=23339
※各部局2名以内、候補者推薦書の推薦者は「総長」

6月
8
2015
材料科学研究助成金(公益財団法人日立金属・材料科学財団)
6月 8 全日

【対象】大学等における材料に関する基礎的及び応用的研究
【分野】
一般助成:金属材料/材料物性/無機・セラミックス材料/有機・高分子材料
特別助成:鉄鋼・鋳鉄(超合金等の特殊用途鋼や鋳鋼等を含む)
【助成金額】
一般助成:80万円、1年間(平成28年4月1日~平成29年3月31日)
特別助成:50万円/年×3年間(平成28年4月1日~平成31年3月31日)
【応募資格】45歳までの若手研究者、部局の推薦必要
【東京大学本部外部資金課への提出期限】平成27年6月8日(月)
【応募締切】平成27年6月26日(金)
【詳細URL】(東大ポータル)http://www.ut-portal.u-tokyo.ac.jp/notice/index.php?q=23363

6月
30
2015
特定研究開発助成(公益財団法人テルモ科学技術振興財団)
6月 30 全日

【対象】新しい価値を提供する治療のための医療機器の研究開発
【助成金額】年間1,000万円(3年間で3,000万円)
【助成期間】3年間(2015年12月から2018年11月まで)
【応募資格】研究科長の推薦必要
【申請期間】平成27年4月1日~6月30日
【詳細URL】http://www.terumozaidan.or.jp/support/application/specific.html

研究助成(一般財団法人日本建設情報総合センター)
6月 30 全日

【対象】情報技術を活用し建設事業の円滑化に資する調査研究
<指定課題>
指1 建設生産システムにおけるCIM/BIMに関するもの
指2 建設生産システムにおけるデータベースに関するもの
指3 海外におけるICTを活用したプロジェクトマネジメントに関するもの 
<自由課題>
自1 建設分野の情報化の企画、提案、標準化に関するもの
自2 建設分野の各種業務の情報化に関するもの
【助成金額】
<指定課題>A.特別枠 1,000万円以内、B.記念枠 300万円以内
<自由課題>C.記念枠 200万円以内
【助成期間】約1年又は2年間
【応募締切】平成27年6月30日(必着)、郵送又はメール
【詳細URL】http://www.jacic.or.jp/josei/h27/koubo_annai.html

研究助成プログラム「産業基盤の創生」(一般財団法人キヤノン財団 )
6月 30 @ 15:00

【対象】情報・通信、エレクトロニクス、機械・精密、オプティクス・フォトニクス、応用化学、応用物理、ナノテクノロジー・材料分野の研究。また、医工連携などの融合テーマや新興テーマなど新たな挑戦的研究テーマも募集対象。
【助成金額】1件あたり1,500万円上限
【助成期間】1年間あるいは 2年間
【電子申請期間】2015年6月1日(月)10時~2015年6月30日(火)15時まで
【詳細URL】http://www.canon-foundation.jp/aid/information.html

7月
15
2015
研究助成プログラム「理想の追求」(一般財団法人キヤノン財団 )
7月 15 @ 15:00

【対象】『食』に関する研究
(1)『食』を作る研究
(例)厳しい環境・不良土壌への対応、豊かな海の再生、環境・生態系保全、植物工場、スマートアグリ、農学‐理工学連携、食糧安全保障
(2)『食べる』研究
(例)美味しさの科学、食と健康、食の安全、和食の科学、分子調理法
(3)新たな基軸、付加価値となる『食』に関する研究
(例)飢餓と食料廃棄の問題、食の循環、食の流通・保存、“6次産業化”、新付加価値生産
【助成金額】1件あたり 3,000万円上限
【助成期間】原則 3年間
【電子申請期間】2015年6月1日(月)10時~2015年7月15日(水)15時まで
【詳細URL】http://www.canon-foundation.jp/aid/information.html

7月
17
2015
研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉(公益財団法人ロッテ財団)
7月 17 全日

【対象分野】
① 食料の生産・加工・流通・保存・備蓄・廃棄に関わる技術
② 食品のマーケティング
③ 食文化
④ 嗜好性
⑤ 栄養
⑥ 食品安全・衛生
⑦ 上記①から⑥の複合領域
【特徴】
(1)助成対象者へ生活費相当額の支援を行い、生活基盤の安定を図ります。
(2)助成対象者とその育成支援の役割を担う教員(以下、「育成支援教員」)をペアで助成し、助成対象者に対する組織内での研究体制をサポートします。
(3)助成対象者には、大学・短期大学・高等専門学校および公的研究機関(以下、「所属機関」とします)より有期のポストが付与されるという条件の下、組織内での安定した研究の場の確保を図ります。
(4)助成対象者および育成支援教員に対し、5年間という長期にわたる助成を行います。
【応募資格】2015年4月1日時点で30歳以上40歳以下。詳細は募集概要参照。
【助成金額】1件あたり年間1,500万円
【助成期間】5年間
【応募締切】
(1)Web申請・・・2015年7月17日(金) 24:00まで
(2)申請書の郵送・・・2015年7月21日(火) 12:00までに財団必着
【詳細URL】http://www.lotte-isf.or.jp/applicants1.html